意外と知らない印刷用語。紙には「目」がある?

突然ですが、紙に「目」があるのは知っていますか?紙の目は、印刷物を加工するうえで非常に重要なものです。

今回は最近印刷会社に関わり始めた方や、新入社員の方に向けて、押さえておくといい紙の目の特徴と見分け方を解説していきます。 

そもそも紙の「目」とは?

紙の目とは、紙を構成している繊維の向きのことを言います。 

紙は、機械で繊維を一定方向に流しながら製造されるため、繊維が進行方向に揃いやすくなり目ができるのです。

紙の長辺に平行しているものを縦目、短辺に平行しているものを横目と呼んでいます。 

紙の目の特徴、見分け方

紙は、目と平行方向に破きやすい、折りやすい、折り目が割れにくい、などの特徴があります。また湿度によって目と垂直方向に伸縮することがあります。 

目の見分け方として、紙を破く、折る、水に塗らすことで調べることができます。 

ちなみに、全判の紙の包装紙でも見分けることができます。

紙の寸法表示で短辺が先に書いてある場合は縦目、長辺が先に書いてある場合は横目です。また、表示ラベルが短辺側に貼ってある場合は縦目、長辺側なら横目です。 

どのように使い分ければいいの?

紙の目の特徴を理解し、製本することが非常に重要です。使用例を挙げて紹介していきます。 

パンフレットなどの折り加工があるものは、折る方向に平行にすると綺麗に折ることができます。また折り目が割れにくくなります。

 書籍類は、背と平行にすると開きやすくなります。 

名刺などは、長辺に平行にすると手に持った時にしっかりと立ちます。 

紙の目の特徴を知っておくと、今まで以上に印刷物を綺麗に仕上げることができます。知識として覚えておくといいと思います。 

投稿者

中林
中林
松本工場入社二年目です。分かりやすい記事をお届けできるように頑張ります!
(775)

高山印刷メルマガを購読しませんか?

紙×デジタルを活用した最新販促事例や、バリアブル印刷の豆知識をご紹介します。新たな企画のアイディアにご利用ください!

配信は月1回、いつでも解除可能です!個人情報保護方針を確認の上、ご登録ください。

ご相談・お見積もりご依頼は下記よりお気軽にどうぞ

お電話のお問合せもお気軽にどうぞ03-6267-7036受付時間 9:00-18:00 (土・日・祝日除く)

無料ご相談・お問い合わせ 24時間365日受付・翌営業日までにご返答